2024ブログ

図画工作科の授業

2022年10月13日 10時42分

 本日予定していた運動会の予行演習は雨天のため,中止となりました。
そこで,本日の授業風景から図画工作科の絵画の授業の様子をお伝えします。

 
1年生 バブルアートで下絵を作りました。

 
2年生 ワニを中心にダイナミックな絵を描きました。

 
3年生 リコーダーを吹く自分の絵を描きました。

 
4年生 空に浮かぶ汽車の絵を描きました。

 
5年生 ふれあいの里にいる生き物の絵を描きました。

 
6年生 思い出の場所の絵を描きました。

運動会全校練習

2022年10月12日 12時01分

 本日は3校時に運動会の全校練習を行いました。開会式と応援合戦を中心に練習に取り組みました。校長先生による本日の応援賞は白組でした。当日に向けて,どちらの組も頑張りましょう!

 
 
 
 
 

全校応援練習

2022年10月11日 17時07分

 本日から後期がスタートしました。今年度の折り返しとなります。
のびのびタイム(業間休み)を長くとり,全校で運動会の応援合戦の練習を行いました。応援団を中心に,全校児童で流れを確認しました。本番に向けて,皆頑張っています。

 
 
 
 

〈3年〉応援歌練習始まりました。

2022年10月7日 15時00分
3年生

 応援団による応援歌の練習が始まりました。声を出すだけではなく,振り付けがあります。応援団が熱心に教えてくれて,3年生も応援団に負けないくらい元気に頑張っています。
 
 

全校朝会

2022年10月7日 10時58分

 本日は前期の最終日です。1校時に全校朝会を実施しました。6年生が体育館で,他の学年児童はリモートで行いました。
 校歌の指揮と伴奏は6年生が担当しました。校長先生からは,児童の「きらり輝く」活動について話がありました。
 前期の教育活動にご理解,ご協力をいただきありがとうございました。後期もよろしくお願いいたします。

 
 
 
 全校朝会前には,千葉県小・中・高等学校席書大会と理科作品展,読書感想文コンクールの表彰がありました。席書大会では5人が「千葉日報社賞」を受賞しました。理科作品展では「金賞」と「入賞」を受賞しました。読書感想文コンクールでは「優良」を受賞しました。皆さん,おめでとうございます。
 
 
 

本日の小倉台小学校

2022年10月6日 19時49分

 本日の小倉台小学校の様子をお伝えします。

 
1年生 図画工作科では,バブルアートを活用して描いた下絵にザリガニの絵を貼って作品を作りました。教頭先生と釣ったザリガニを思い出して描きました。

 
2年生 担任とICT支援員のティームティーチングにより,クロームブックを使ってプログラミングの学習をしました。

 
3年生 国語科では,絵文字の特徴について学びました。クロームブックで,ジャムボードを活用して意見をまとめました。

 
4年生 算数科では少人数学習を行っています。運動会の表現活動「ソーラン節」を衣装をつけて練習しました。

 
5年生 家庭科では,ミシンを使ってランチョンマットを作製しています。外国語科ではALTと会話するパフォーマンステストを行いました。

 
6年生 理科では,塩酸に金属を入れるとどうなるかという実験を行いました。書写では硬筆に取り組みました。

スポット避難訓練

2022年10月6日 19時35分

 本日の業間休み(のびのびタイム)に地震を想定してスポット避難訓練を実施しました。休み時間なので,担任がいなかったり,教室ではない場所にいたりしましたが,落ち着いて一次避難をすることができました。

 
 教室では,机の下に入りました。

 
 グラウンドでは,中央に集まりました。

むし歯予防に関するポスター

2022年10月5日 13時57分

 保健室前に「むし歯予防に関するポスター」が掲示されています。夏休み中に子供たちが描いたものです。保健室前を通る子供たちは皆,ポスターに釘付けになっています。むし歯のない健康な歯を目指したいですね。むし歯ができてしまったら,早期に治療しましょう!

 
 

父母教奉仕作業クリーンウィーク

2022年10月4日 16時53分

 本日は1,6年生の保護者の方にご協力をいただき,奉仕作業を行いました。グラウンドのフェンス側が大変きれいになりました。
 ご参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

 
 
 

駅伝部朝練習開始

2022年10月3日 09時37分

 本日より駅伝部の朝練習が始まりました。それぞれの目標に合わせて選んだ4つのグループに分かれて練習します。皆,自分の目標に向かって頑張っています。

 
 

父母教運営委員会

2022年10月1日 11時04分

 10月1日(土)に父母と教職員の会の運営委員会が行われました。今回の議題はすべて承認されました。ご参加いただいた役員の皆様,ありがとうございました。

 
 

駅伝部オリエンテーション

2022年9月30日 15時19分

 駅伝部のオリエンテーションが行われました。5,6年生の多くの児童が参加を希望し,今後の活動について,話を聞きました。
 自分の目標によって4つのグループに分かれ,10月3日(月)から練習が始まります。

 
 

5年生「朝の歌声活動」

2022年9月30日 12時02分

 10月の「さわやかハートフルコンサート」での発表に向けて、5年生では毎日歌声活動を頑張っています。時には2クラス合同での練習を行い、切磋琢磨しながら歌唱力を高めています。
 
 

応援団役職紹介

2022年9月29日 11時12分

 10月15日(土)の運動会に向けて,応援団の練習に気合いが入っています。
 各組の応援団長,副団長,旗手,太鼓の担当が決まりました。団長を中心に運動会を盛り上げます!よろしくお願いします。

 
団長を中心に左右の2人が副団長,右端が旗手,左端が太鼓の担当者です。
 

家庭教育学級

2022年9月28日 14時53分

 本日は1年生保護者を対象とした家庭教育学級を実施しました。講師の先生からアロマについて説明を受け,自分の好きな香りのアロマスプレーを作ったり,ストーンにアロマの香りをつけてアロマストーンを作ったりました。アロマのすてきな香りに包まれて癒やしの時間となりました。

 
 
 
 次回は11月2日(水)にミニクリスマスツリーを作る実習を行う予定です。