2024ブログ

英語ルーム

2022年10月20日 18時44分

 5年生棟の2階に「英語ルーム」があります。外国語科や外国語活動の授業で使用する教室です。
 本日は,3年生が外国語活動で「What          do  you  like?」の応答の学習に取り組み,友達や先生にインタビューしました。
 
 
 

 英語ルームには学習内容や季節に関連する掲示物を飾り,学習環境を整えています。
 
 

プログラミング教育

2022年10月20日 18時38分

 2年生では,ICT支援員のサポートを受けて,プログラミング教育に取り組んでいます。スクラッチというアプリケーションソフトを使って,海の中の生き物を動かす学習を行いました。

 
 

さわやかハートフルコンサート壮行会

2022年10月19日 13時55分

 本日の昼休みに,さわやかハートフルコンサートの壮行会を行いました。5,6年生は体育館で,他の学年はリモートでの実施となりました。児童会役員が中心となって会を進行し,合唱部が「地球星歌」と「HEIWAの鐘」の合唱を披露しました。美しい歌声が響き,すばらしい壮行会となりました。本日は5年生の合唱披露はありませんでしたが,10月26日のさわやかハートフルコンサート当日は5年生の各クラスと合唱部が参加します。応援よろしくお願いします。

 
 児童会役員が会を進行しました。
 
 合唱部の代表児童が披露する曲について話しました。
 
 94名の合唱部は2つに分かれて2曲を披露しました。
 
 励ましの言葉とお礼の言葉では,それぞれが堂々と話をしました。
 
 合唱部のお礼に対し,温かい励ましの拍手が送られました。
 
 校長先生からは合唱部や小倉台小児童の頑張りについて話がありました。
 
 すばらしい司会進行を行った児童会役員の皆さんです。

秋季大運動会 その後

2022年10月18日 14時44分

 10月15日(土)に秋季大運動会が実施されました。紅白どちらも一生懸命に取り組み,絆を深めることができました。
 閉会式後に6年生の学級集合写真撮影を行いました。小学校生活最後の運動会に全力で取り組んだ6年生,清々しい表情の写真となりました。

 
 
 

秋季大運動会 閉会式

2022年10月15日 17時10分

 すべての競技が終了し,閉会式となりました。
 
 
 緊張の成績発表では,ドラムロールとともに,百の位,十の位,一の位の順で発表がありました。結果は7点差で紅組が優勝しました。

  
 優勝旗杯授与です。紅組応援団長に優勝旗を,副団長に優勝杯を,白組団長に準優勝杯を,副団長に応援賞トロフィーを授与しました。また,紅白対抗リレーの優勝チームのアンカーに優勝トロフィーを授与しました。

 
 
 6年生は係活動にしっかりと取り組み,責任を果たしました。最後の紅白応援団長の話には感動しました。6年生の成長を感じる運動会でもありました。
 児童一人一人が頑張って,すばらしい運動会となりました。保護者の皆様には様々なご協力をいただき,ありがとうございました。

秋季大運動会 午後の部②

2022年10月15日 16時51分

 午後の部②の様子です。

 
 
 
No.21 応援合戦では全校児童が全力で応援に取り組みました。登下校ボランティアの方などに審査をしていただき,応援賞は白組となりました。

 
 
 
No.22 紅白対抗リレー(高学年)では,低学年と同じように4チームに分かれて力走しました。接戦でしたが,優勝は白帽子チームでした。

秋季大運動会 午後の部①

2022年10月15日 16時35分

 心配された天気でしたが,午後からは太陽が顔を出しました。
午後の部①の様子です。

 
No.15 1年「つばめ~イロトリドリのつばさ~」表現

 
No.16 2年「ジュラシックワールドの世界へ,ようこそ」物運びリレー

 
No.17 3年「花笠音頭~小倉台Version~」表現

 
No.18 5年「大玉!GO!GO!GO!」大玉運び

 
No.19 4年「ねらって投げろ!ねらえ!かご玉入れ」追いかけ玉入れ

 
No.20 6年「新たなる挑戦」表現

3年生も全集中!運動会がんばりました!

2022年10月15日 16時33分

 秋季大運動会では,紅組も白組も,みんな一生懸命力を合わせ,全力を出し切ることができました。本気で走りきった80m走,息を合わせてバトンをつないだハリケーン,全集中で取り組んだ花笠音頭,みんなの想いを背負って走った低学年リレー,全力で声を出した応援合戦・・・3年生のかっこよくて凜々しい姿を見ることができました!
   

秋季大運動会 午前の部③

2022年10月15日 15時27分

 午前の部最終種目「紅白対抗リレー(低学年)」です。1~3年生の代表児童が紅帽子,紅ハチマキ,白帽子,白ハチマキの4つのチームに分かれて懸命の走りを見せました。優勝は紅帽子チームでした。

 
 
 
 
 
 午前の部終了時点では,紅組が大きくリードしていました。教室でお弁当を食べて,午後の競技に備えました。お弁当の協力,ありがとうございました。

秋季大運動会 午前の部②

2022年10月15日 15時11分

 午前の部②の様子です。

 
No.8 5年「団結!ファミリー5年生」表現

 
No.9 2年「かけぬけろ!2022!」50m走

  
No.10 3年「80m走 ゴール目指してまっしぐら」80m走 

 
No.11 4年「小倉台ソーラン」表現

 
No.12 1年「レッツ50m!!」50m走

 
No.13 6年「横綱引き」

秋季大運動会 午前の部①

2022年10月15日 12時27分

 午前の部の様子①です。

 
No.2 5年「小倉台の風に乗って,全力疾走!」100m走

 
No.3 3年「ハリケーン」台風の目

 
No.4 4年「めざせ未来のオリンピック」80m走

 
No.5 1年「チェッコリ玉入れ」玉入れ

 
No.6 2年「Mela! Mela! 元気な2年生!」表現

 
No.7 6年「本気でダッシュ!!」100m走

秋季大運動会 開会式・エール交換

2022年10月15日 12時03分

 天候が心配されましたが,無事に秋季大運動会を実施することができています。子供たちは元気に午前の競技に取り組みました。
 開会式では,各学年や児童会,委員会の代表児童がそれぞれの役割をしっかりと務めました。また,優勝旗杯返還では昨年度の総合優勝旗と優勝杯,準優勝杯,紅白対抗リレーの優勝杯が返還されました。校長先生の話では,紅組と白組それぞれに声をかける場面があり,子供たちは元気な声で応えました。
 エールの交換では,互いの健闘を称えました。

 
 
 
 
 
 

秋季大運動会実施

2022年10月15日 06時06分

 10月15日(土)6:00現在,小雨が降っておりますが,最新の気象情報によれば天候の回復が見込まれるため,本日の運動会は「実施」いたします。
 なお,天候状況によりプログラム記載の競技開始予定時刻が変更になる場合もありますので,ご承知おきください。

明日は運動会!!

2022年10月14日 13時11分

 明日の運動会に向けて,各学年練習に励んでいます。雨天が続き,予行演習ができませんでしたが,明日の運動会では全力で頑張る姿を期待しています。
 本日,最後の練習となったのは6年生です。フラッグを使って表現運動に取り組みます。小学校生活の集大成となる演技に期待です!

 
 
 

〈3年〉まもなく運動会!

2022年10月13日 17時41分

 今年の運動会,3年生は「応援合戦」「ハリケーン(団体)」「花笠音頭(表現)」「80m走」に出場します。土曜日の運動会に向けて,練習を頑張りました。