2024ブログ

授業参観・保護者会

2024年4月20日 14時05分

 今日は、授業参観・保護者会が行われました。たくさんのおうちの方が、来校されました。その時の様子をお伝えします。
  
  
  
  
  
  
  
  
 授業参観では、いつも以上に子供たちの頑張りが感じられました。普段から、学習の意欲が高いのが、小倉台小のいいところでもあります。子供たちの輝きを感じられたのではないでしょうか。
 保護者会では、学級担任が中心となり、自己紹介・学級経営等の話がありました。役員決めの写真はありませんが、「父母と教職員の会」の本部の方々が、細かく段取りをしてくださったおかげで、スムーズに役員決めが終わりました。
 学校まで足を運んでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

体育館での体育授業

2024年4月19日 12時45分

 体育館で、3年生が体育の授業を行っていました。その時の様子をお伝えします。
  
  
  
  
  
  
  
 3年生は、足を伸ばした状態の前転、後転に挑戦していました。子供たちが取り組む前に先生がお手本を示し、拍手が起こりました。その後、子供たちは意欲的に練習に取り組みました。違うクラスでは、ウォーミングアップで手足をフルに使った活動を行いました。もちろん、水分補給もしっかり行っていました。

全国学力学習調査・学力調査の様子

2024年4月18日 11時05分

 今日6年生では全国学力学習状況調査、2~5年生では印西市の学力調査が行われました。その時の様子をお伝えします。
  
  
 いつもと違った静けさが、ありました。子供たちは、最後まで粘り強く取り組みました。後日、届く結果をもとに一人一人の更なる学力向上につなげていきたいと考えています。

  
 朝の登校時にいい写真が撮れたので、掲載します。

初めての給食

2024年4月17日 13時41分

 1年生は、初めての給食がありました。その時の様子をお伝えします。
  
  
  
  
  
  
  
 初めての給食は、準備を少し早く取り組み、おいしくいただきます!が、できました。子供たちが、一番苦戦していたのは、「牛乳パックにストローを入れる」ことでした。

登校の様子と学校では・・・

2024年4月16日 10時25分

 今日は、朝の様子を中心に、登校のと学校内での様子をお伝えします。
 陸上部の朝練習の様子です。今日はリレーメンバーを決めたようです。
  
   
 通学路を見に行きました。ボランティアの方が、たくさん子供たちのために協力してくださり、安全が確保されています。ありがとうございます。
  
  
  
 最後に学校周辺の様子です。生け垣の伐採をしてくださっています。とてもきれいになっています。
  
  
  
 土曜日の授業参観の時には、きれいになった学校もぜひ見てください。

 元気に帰って行く子供たちの写真が撮れたので、追加します。
  
  

1日の様子(月曜日)

2024年4月15日 20時39分

 1週間が始まりました。1日の流れに沿って、今日の様子をお伝えします。
 まずは、5.6年生対象の陸上部の練習です。
  
  
 昇降口付近の落ち葉を拾ってくれる、児童がいました。ありがとうございました。
  
 聴力検査の様子です。会場の外では、静かにまっています。
  
 最後は、1年生の下校の様子です。方面別に分かれての下校です。
  
  
  
  
 今週は授業参観があるので、6日間です。しっかり休んで、明日も元気に登校してくるのを、待っています。

給食初日

2024年4月12日 19時53分

 小倉台小学校の子供たちも、給食の時間を大いに楽しみにしています。
 給食初日のメニューは、「むぎごはん、牛乳、チキンカレー、野菜チップス、ひじきのマリネ」でした。
 昼休みに「今日の給食は、どうだった」と聞くと、どの学年の子も「おいしかったよ」「野菜チップスおかわりしたよ」「カレーを2回おかわりしたよ」など笑顔で答えてくれました。
 給食の準備の様子をお伝えします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

陸上朝練習から各教室の様子

2024年4月12日 14時26分

 今日から陸上の朝練習が始まりました。その時の様子をお伝えします。
  
  
  

 昇降口に向かうと、元気な挨拶が聞こえてきました。校長先生は、陸上練習、登校指導見回りと、大忙しです。
  
  
 
 最後に3・4年生の教室を見に行きました。
  
  
  
 朝から、子供たちは元気いっぱいでした。先生たちも、子供に負けないぐらい、元気でした。1週間、お疲れ様でした。

令和6年度行事予定(4~7月詳細)

2024年4月12日 06時00分

 令和6年度の行事予定について、4月から7月の詳細なものを追加してホームページにアップしました。左側の「メニュー一覧」→「月行事予定」でご確認ください。
※年間行事予定もアップしました。
左側の「メニュー一覧」→「年間行事予定」でご確認ください。
※配信済みですが、学校だよりをアップしました。




入学式翌日の1年生と6年生

2024年4月11日 10時30分

 1年生が、ランドセルを背負って登校してきました。正門をくぐってから、教室までの様子をお伝えします
  
  
  
  
  
  
 入学式翌日から、6年生が1年生を手厚くフォローしてくれました。さすが、学校のリーダーです。
 ランドセルから中身を出したり、名札を付けたりと、初めてで大変なことをしっかり6年生が教えてくれます。
 しばらくの間、6年生が関わってくれるので、安心ですね。6年生のみなさん、ありがとうございました。

令和6年度入学式

2024年4月10日 12時10分

 今日は、入学式が行われました。新1年生167名の入学です。その時の様子をお伝えします。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
  
 明日から、新しい学校生活が始まります。元気に登校できることを願ってます。

あいにくの雨

2024年4月9日 19時29分

 今朝は、雨風が強く、登校には大変な時間帯となりました。そんな中でも小倉台小学校の子供たちは、「おはようございます」「ありがとうございます」とあいさつや登校ボランティアの方々にお礼を言っている姿が見られました。傘が壊れてしまう子もいました。下校時は、小倉台小学校のラベル入りの傘を貸し出しましたので、晴れた日に学校へお持ちください。
 
 
 
校長先生は、雨風の強い今日も長靴を履いて登校指導をしてきました。
地域の皆様、登校指導を今日もありがとうございました。

入学式前日準備

2024年4月9日 18時49分

 明日の入学式に向けて、学校のリーダー6年生が、入学式前日準備を行いました。その時の様子をお伝えします。
  
  
  
  
  
  
  
 雨の中、6年生は手際よく、会場準備を行いました。明日来校する、1年生の笑顔を想像しながら、一生懸命働きました。
 6年生の皆さん、ありがとうございました。

令和6年度着任式・始業式

2024年4月8日 16時24分

 今日は、令和6年度着任式・始業式が行われました。また、各学級で、学級開きも行われました。その時の様子をお伝えします。
  
  
  
  
 次に着任式・始業式の様子です。多くの着任される先生方の挨拶、始業式・担任発表等が行われました。
  
  
  
  
 最後に、学級開きの様子です。たくさんの笑顔が溢れ、学校内に活気が戻りました。
  
  
  
  
  
  
  
  
 子供たちが登校した初日から、たくさんの写真の投稿となってしまいました。子供たち、先生方の笑顔がたくさん見られました。
 明日は、どんな楽しいことが待っているのでしょうか・・・。

新しい気持ちで

2024年4月7日 15時50分

 いよいよ明日は,令和6年度の着任式・始業式です。
 新しい気持ちで、がんばりたいですね。転入生も加わりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 学校の周辺は、きれいな花が咲いています。児童のみなさん、明日は、安全に気を付けて、時間にゆとりをもって小倉台小学校へ来てください。