2024ブログ

ツルレイシ

2022年7月29日 14時53分

 4年生で観察しているツルレイシの様子です。種から育てて,今では校舎の2階に届きそうな高さになっています。黄色の花も咲いていました。
 

ICT個別研修

2022年7月28日 09時38分

 夏休み中も先生たちは研修に取り組んでいます。今日はICT支援員の方々を講師として,ICT個別研修を行っています。クロームブックを授業で使うことが多いので,先生たちもスキルアップのために頑張っています!

 

学校を支える先生方

2022年7月27日 15時58分

 7月25日~27日は個別面談を行っています。その裏で学校のために黙々と作業してくれる先生方がいます。

 
 校長先生は三脚にのり,木の枝の剪定を行ってくれました。

 
 教務主任の先生は体育倉庫前のでこぼこを埋めるため砂を運んでくれました。
「チーム小倉台」として皆で学校を支えています。

個別面談

2022年7月25日 17時44分

 7月25日~27日の日程で個別面談を行います。感染対策を講じながら,子供たちの1学期の頑張りを話す機会となります。暑い中,ご来校いただきありがとうごさいます。

 
 
 

「親児の会」環境整備活動

2022年7月23日 11時05分

 7月23日(土)に「親児(おやじ)の会」の皆さんにより、ふれあいの里の環境整備活動が行われました。今日は、熱中症が心配されたため、開始時刻を1時間早め、8時30分から清掃活動を始めました。途中休憩を入れながら、約2時間活動に取り組みました。活動の最後には、恒例の親子ザリガニ釣り体験をしました。
 学校の環境整備にご協力いただき、ありがとうございました。
 
 
 
 

個別面談準備

2022年7月23日 08時00分

 7月25日から27日まで予定通り個別面談を実施します。コロナ感染防止対策と熱中症対策を併せて校舎内の環境を整えた上で面談できるよう準備しております。厳しい暑さの中,ご来校いただくことになりますが,ご理解・ご協力をお願いいたします。


ビオトープ「ふれあいの里」も夏を迎えました。
ご来校の際,ご自由にお立ち寄りください。

イングリッシュアカデミー ステップ

2022年7月22日 16時30分

 本日は,5,6年生を対象とした「イングリッシュアカデミー ステップ」が行われ,前日の「イングリッシュアカデミー ホップ」に比べて学習の要素が濃い内容となりました。小倉台小からも参加者があり,イギリスやアイルランドなど海外在住の方とオンラインでつながって,英語で印西市の紹介をする活動などを行いました。

 
 
 

イングリッシュアカデミー ホップ

2022年7月21日 17時31分

 7月21日,22日に印西市教育委員会主催の「イングリッシュアカデミー ホップ&ステップ」が松山下公園総合体育館で開催されます。本日は3,4年生対象の「ホップ」がありました。印西市内の小中学校に勤務するALTが中心となって楽しい活動が行われました。毎年,参加希望者が多いイベントなので,抽選により残念な結果となった児童もいましたが,小倉台小からは多くの児童が参加しました。明日は5,6年生対象の「ステップ」が行われる予定です。

 
 
 

職員作業&研修

2022年7月21日 16時13分

 夏休み初日の今日の午前中は,草刈りや廃棄物運搬などの作業を行いました。暑い中でしたが,頑張りました。

 
 

 午後は印西市教育委員会学務課の指導主事の先生をお招きして,不祥事根絶研修を行いました。クロームブックを活用した充実の研修となりました。

 
 
 夏休み中も頑張る小倉台小職員です!

〈おおぞら・そよかぜ〉1学期の様子…vol1

2022年7月20日 16時24分


それぞれの課題を集中して学習しました。


クラスの友達に読み聞かせをしたり…


新しい教室で学習をしたり……

1学期,よく頑張りました。42日間の夏休み,元気に過ごしてください.。

〈3年〉♫お楽しみ会♫

2022年7月20日 14時50分
3年生

1学期の最終日の4時間目は,お楽しみ会を行いました。
どのクラスからも「わー!わー!」「きゃー!きゃー!」と楽しそうな笑い声が聞こえてきました。明日からは夏休み♫健康・安全に気を付けて素敵な夏休みをお過ごしください。


ミストシャワーの中で下校

2022年7月20日 13時57分

 終業式の後は,各クラス学活等を行い,給食を食べて下校となりました。熱中症対策として設置したミストシャワーを浴びて,笑顔で下校していきました。「先生と40日間会えないんですね。」と嬉しい言葉とともに下校する児童もいました。
 2学期にまた元気な顔で会えることを楽しみにしています。よい夏休みを!

 
 
 

1学期終業式

2022年7月20日 09時29分

 1学期の終業式を行いました。2年生は体育館で,他の学年はリモートで実施しました。校歌合唱では6年生が指揮と伴奏を担当しました。校長先生からは夏休みに,できそうなことに自分から進んで挑戦してほしいという話がありました。生徒指導主任からは,「すいか」の頭文字を使って夏休み中にがんばってほしいことについて話がありました。また,3年生と6年生の代表児童が「1学期を振り返って」の作文を発表しました。
 明日からは夏休みです。安全で楽しい夏休みを過ごしてください!

 
 
 
 

大掃除

2022年7月19日 18時00分

 1学期の汚れを落とす大掃除を行いました。皆,一生懸命に教室や廊下,ロッカー等をきれいにしました。気持ちよく2学期を迎えられますね!

 
 
 
 
 
 
 

6年陶芸教室・4年国語科

2022年7月19日 17時49分

 6年生は、講師の先生をお招きして、図画工作科の学習で陶芸教室を行いました。本日は3・4・5組が実施しました。1・2・6組は先週実施済みです。
 
 

 4年生は国語科で落語の学習をしました。机を高座に見立てて,落語の発表会を行いました。