読み聞かせ(2・4・6年)と・・・
2025年5月9日 15時30分今日は、今年度最初の読み聞かせ(2・4・6年)が行われました。その時の様子をお伝えします。
今日は、今年度最初の読み聞かせ(2・4・6年)が行われました。その時の様子をお伝えします。
今日は、全校朝会が行われました。その時の様子と、授業の様子をお伝えします。
ゴールデンウィークは、いかがお過ごしでしたか?休日明けの子供たちから、笑顔いっぱいの「おはようございます」を聞いたとき、さぞかし満足な4日間だったのではないかと、感じました。そんな子供たちの授業の様子をお伝えします。
今日は、1・3年生で交通安全教室、全校児童を対象にスポット避難訓練が行われました。その時の様子をお伝えします。
今日は、歯科検診が行われました。授業も普通に行われています。その時の様子をお伝えします。
本年度新たに、校内教育支援センターとして「ふらっとルーム」を開設しました。自分の学級に入りづらい児童が、校内において自分の学級以外で安心して過ごすことができる居場所として、整備したものです。学級への復帰のみを目的とせず、児童が落ち着いた場所で、自分のペースで学習・生活できる環境をつくっています。
今日の2時間目に、1年生を迎える会を行いました。1.5.6年生は、体育館に集まり、2.3.4年生の代表児童以外は、教室の大型モニターで視聴しました。その時の様子をお伝えします。
今日、登校したら明日はお休み。ゴールデンウィークが始まっています。今日は、4年生棟と2年生棟の様子をお伝えします。
今日は、心電図検査(1年)と小児生活習慣病予防検診(5年)がありました。その時の様子をお伝えします。
2年生は、生活科の学習で近隣の公園へ行って、「春 はっけん」の学習を行いました。その時の様子をお伝えします。
朝から雨がポツリポツリと降って、外での活動ができない状況でした。子供たちの学習は、どうだったのかお伝えします。
今週は、先週の土曜日に「授業参観・保護者会」があったので、月曜日がお休みになりました。休み明けの子供たちは、どうだったのかお伝えします。
今日は、授業参観・保護者会が行われました。1時間のみの授業参観でしたが、子供たちは一生懸命でした。保護者会の様子と一緒にお伝えします。
<授業参観>
明日は、授業参観が行われます。しかし、子供たちはいつもと変わらず、落ち着いています。今日の様子をお伝えします。
今日は、2~5年は学力調査、6年は全国学力学習状況調査が行われました。テスト時の様子と、授業の様子とお伝えします。
<学力調査>