第1回校内授業研修会
2025年7月4日 17時21分今日は、全校で「校内授業研修会」が行われました。各学年、代表1名が算数の授業を行いました。その時の様子をお伝えします。
今日は、全校で「校内授業研修会」が行われました。各学年、代表1名が算数の授業を行いました。その時の様子をお伝えします。
今日は、全校朝会がありました。プールもありました。授業もありました。全て通常通りです。今日の学校の様子をお伝えします。
今日は、6年生の授業で「キャリア座談会」が行われました。今年度から始まった、新しい行事の1つです。その時の様子をお伝えします。
今日から、7月に入りました。暑さはありますが、多少風が吹いているので、過ごしやすさはあるようです。今日も、授業の様子をお伝えします。
あっという間に、6月が終わっていきそうです。先を思えば長く感じましたが、今となればあっという間に感じています。6月最後の授業の様子をお伝えします。
朝から先生達は、大忙しでした。理由は、卒業アルバムの集合写真を撮っていたからです。その時の様子と、授業の様子をお伝えします。
6月も、残すところ今日を入れて、あと5日となりました。今日の子ども達はどうだったのか、お伝えします。
朝から大雨が降って、子ども達も濡れてしまった子が多くいました。そんな中でしたが、授業が始まると子ども達は、集中モードでした。その時の様子をお伝えします。
今日は、いつもよりは暑くなく、若干過ごしやすかったです。そんな時の、今日の授業の様子をお伝えします。
今日は、3・4校時に「授業参観」5校時に、「引き渡し訓練」が行われました。その時の様子をお伝えします。
<3校時>
今日は、開校35周年目を記念して、全校行事で「35周年全校航空写真撮影」を行いました。その時の様子をお伝えします。
今日も暑い1日でした。子供たちは、暑さにめげず勉強に運動にと頑張っています。その時の様子をお伝えします。
今日も、暑い1日でした。子供たちも、熱中症の怖さを知っているので、教室で楽しい遊びをしていました。朝は、読み聞かせもありました。その時の様子をお伝えします。
朝から強い日差しが照りつけていますが、小倉台小学校の児童は、今日も楽しく学校生活を送っています。「今日は、プールがあるんだよ。」「図工が2時間続くよ。」「体力テスト、記録が伸びるといいけど。」などそれぞれの学習に前向きです。
プールの軒下にツバメの巣があり、親鳥が餌をあげていました。
今週は、気温が上がり暑さが厳しくなりそうです。本校の児童も登校するとすぐに水分補給する様子が見られます。暑さ対策をしながら安全に学校生活を送ります。