2024ブログ

4年生・防災教育見学学習

2023年10月22日 09時00分

 4年生は、10月18日(水)にイオンモール千葉NT店と連携し、防災教育を実施しました。「防災」に関する5つのブースを子どもたちは見学したり、体験したりすることができ、とても実り多い見学学習となりました。子どもたちの防災意識が高まりました。

<印西警察署>
 子どもたちでも、災害時に基礎知識として知っておきたいことをクイズ形式で学びました。
 
<自衛隊>
 災害対応での年間出動回数が500回以上というお話を聞き、驚く子がたくさんいました。人命救助や風水害、地震などのときの基本的な対応や注意点について学びました。
 
 
<銚子地方気象台>
 天気に関するクイズやペットボトルを使って雲を作る実験に取り組みました。「雨雲の動き、キキクル」について学び、自然災害時でのとるべき行動のあり方を知りました。
 
 
 
<印西西消防署>
 火災時の初期対応(大きな声で火災を知らせる)を学びました。その後、水消火器の使用体験や火災時の状況を疑似体験する煙ハウス体験も行いました。
 
 
 
<コスモスバス(災害時協力団体)>
 大規模災害時、印西市の要請で「リフトとトイレ付きのバス」が出動するそうです。子どもたちは、車椅子の方も安心して利用できるバスの構造を見て、通常の観光バスとの違いに興味津々でした。
 
 
 
 また、イオンの店内には、本校の5年生全員が取り組んだ防災標語が展示されていました。先輩達の作品を、うなずきながら見ている子もいました。
 
 
 関係団体の皆様、本校の4年生のために1日、ありがとうございました。