3月6日(木)は、全校朝会、6年学年レク、6年学年末保護者会があります。

さわやかハートフルコンサート

2024年10月23日 16時23分

 さわやかハートフルコンサートは印西市文化ホールで3日間にわたって行われ、小学5年生の合唱、中学校の代表クラスによる合唱、小中学校の音楽部による合唱や吹奏楽の演奏が披露されます。初日の午後は、小倉台小、原山小、船穂小、船穂中、原山中が発表しました。

 <5年1組>
  
  

<5年2組>
  
  

<5年3組>
  
  

 <5年4組>
  
  

<5年5組>
  
  

<合唱部>
  
  
  
  
  
 とてもいい声を会場に響かせることができました。会場で聴いていた、本校の先生達も「感動した!」と、言っていました。
 各クラス、合唱部とも、全力を出せたようでよかったです。

さわやかハートフルコンサート壮行会と1年公園探検

2024年10月22日 13時37分

 今日は、さわやかハートフルコンサート壮行会と1年公園探検がありました。その時の様子をお伝えします。
<さわやかハートフルコンサート壮行会>
  
  
  
  
  
  
  
  
  
<1年公園探検>
  
  
  
  
 さわやかハートフルコンサートを明日にして、音楽部の歌声は聞いている人達に、感動を与えるものでした。明日も、全力で発表してほしいです。
 1年公園探検では、コンビニ袋を片手に、どんぐり等を拾って子供達は大喜びでした。

第34回運動会②

2024年10月21日 10時30分

 運動会当日の昼食から最後までをお伝えします。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 予定よりも少し早く、運動会が終わりました。全力で何かに取り組む子供達の姿は、美しかったです。1人1人が輝いている、とてもいい運動会でした。
 お弁当の準備や後片付け等のお手伝いをしていただき、ありがとうございました。

第34回運動会①

2024年10月21日 10時00分

 19日(土)に、第34回運動会が行われました。子供達のよい表情がたくさん見られました。①(午前)、②(午後)に分けて、その時の様子をお伝えします。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 全校児童が、本気で走ったり踊ったりしていて、見ている私たちも嬉しくなりました。

第34回運動会早朝準備

2024年10月19日 06時25分

 今日は、第34回運動会が予定通り行われます。昨日できなかった準備を先生達で行いました。その時の様子をお伝えします。
  
  
  
  
  
 先生達は、朝から気合いが入っています。このまま、雨が降らないことを祈るのみです。
 連絡メールでもお知らせしましたが、天候が不安定なので、雨よけ・日差しよけになるタオルを持たせてください。天候により、開始時刻を遅らせる場合もありますので、ご了承ください。

いよいよ明日!!!

2024年10月18日 11時44分

 今日ののびのびタイムに、応援団が最後の練習をグラウンドで行いました。その時の様子をお伝えします。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 どちらも、今日まで一生懸命声を出したり、振り付けを覚え教えたりして、学校全体をまとめてきました。決戦は明日です。今までの練習の成果を、十分に発揮してほしいです。
 全校児童の皆さんは、しっかり睡眠を取って、明日の運動会に臨んでほしいです。
  
  
 放課後の運動会準備では、雨水がグラウンドに行かないように、土嚢を置きました。先生達が協力して、おおまかな準備はできました。
 明日は、晴れることを祈ります。

イオン防災展見学

2024年10月17日 09時58分

 今日、イオンで行われていいる「イオン防災展」に4年生が見学に行ってきました。その時の様子をお伝えします。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 イオン防災展を見学して、たくさんのことを学びました。
 消防、バス、警察、気象台、自衛隊と5つのブースがあり、子供達はどれも学習になったようです。
 このような機会を設けていただき、ありがとうございました。

運動会予行演習

2024年10月16日 13時43分

 今日は、運動会予行演習が行われました。その時の様子をお伝えします。
 <開会式~閉会式までの児童>
  
  
  
  
  
  
開会式~閉会式までの先生達
  
  
  
  
 天候にも恵まれ、一通りの予行演習の動きを通すことができました。子供達も先生達も、一連の流れがはっきり見えたように感じます。ずっと外にいたので、疲れがあると思います。しっかり休んで、明日も元気に登校してほしいです。

今日の運動会練習

2024年10月15日 16時12分

 今日は、全学年で運動会練習が行われました。その時の様子を、各学年ダイジェストでお伝えします。
<1校時:4年>
  
  
<2校時:3年>
  
  
<3校時:1年>
  
  
<4校時:2年>
  
  
<5校時:5年>
  
  
<6校時:6年>
  
  
 どの学年も、仕上がりは上々です。いいところのみ、今回は写真に撮りましたが、まだ載せきれないものがたくさんあります。本番が楽しみです。
<予行演習準備:職員>
  
  

運動会係児童打ち合わせ

2024年10月11日 16時15分

 今日の6時間目に、2回目の運動会係児童打ち合わせが行われました。その時の様子をお伝えします。
  
  
  
   
   
  
 各係とも、本番に向けて準備は順調に進んでいるようです。写真を撮れなかった係もありますが、グラウンドで活動をしていた係については、元気いっぱいでした。
 明日から、3連休です。しっかり休んで、火曜日に、元気に登校してほしいです。

お知らせとお願い

◎お知らせ・お願い

自家用車での送迎の禁止について
本校では,登下校時の車での送迎はご遠慮いただいております。何卒ご理解いただきますようお願いします。
 ただし,「熱が出た子供を迎えにきた」等,やむを得ない事情により車で来校し駐車場をご利用される場合は,学校に連絡の上,職員玄関前の来賓駐車場をご利用ください。
 路上駐車は危険ですので,絶対におやめください。
◆一度下校してからの再登校(運動場使用も含む)は安全のため原則禁止としております。学校に用事で来た場合は,必ず職員室に声をかけていただきますようお願いします。

◆自転車に乗る際は,安全のため,ヘルメットを着用しましょう。
◆登下校の際は通学路を通ってください。



◆転出入をお考えの保護者様へ
 
本校に転入または転出をお考えの保護者様がいらっしゃいましたら,すぐに学校にご連絡いただきますよう,よろしくお願いします。
【窓口:事務 46-5711】

  



        

お知らせ

千葉県教育庁北総教育事務所管理課から、講師登録説明会開催の案内がありました。
興味のある方を下記PDFをご覧ください。
講師登録説明会チラシ.pdf
こちらに、おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。

 

相談窓口

◎困ったことがあれば相談してください

 お子様のことで悩んでいることやお困りのことがありましたら,遠慮なく担任または下記にご相談ください。
 【窓口:教頭 46-5711】

〈スクールカウンセラーとの面談について〉
 令和6年度スクールカウンセラー出勤日

 4月15日4月30日5月20日6月3日6月17日7月8日9月17日9月30日10月15日10月29日11月11日11月25日12月10日1月14日1月27日2月17日、3月11日
 
 ※スクールカウンセラーとの面談を希望される
場合は,電話で事前予約をお願いいたします。
 【窓口:教頭 46-5711】
 
〈いじめ・セクハラなどに関する相談窓口〉
教頭, 養護教諭,スクールカウンセラー,
校内相談担当教員
 (教室に掲示してある写真を見てください。)
 【窓口:教頭 46-5711】


〈おぐらだいそうだんばこ〉
 ほけんしつまえに,そうだんばこを おいてあります。そうだんしたいことがある人は,おいてあるそうだんようしか,それいがいの どんなかみでもいいので,そうだんしたいことと,そうだんしたいせんせいの名まえをかいて,いれてください。

 

〈24時間子供SOSダイヤル〉
 0120-0-78310


※〈メニュー一覧〉の「相談窓口」をクリックしてください。
   さらに詳しい情報を掲載しています。
COUNTER 6025096
今日 0
昨日 1

リンク集

印西市家庭教育学級
かてきょう通信

印西市家庭教育学級





 
 









J-KIDS大賞2012 ベストセレクション200